ブログ開設

誰でもできる!必須プラグインのインストールと設定の仕方を解説【WordPressブログ初心者必見】

誰でもできる!必須プラグインのインストールと設定の仕方を解説【WordPressブログ初心者必見】

プラグインとはWordPressテーマには備わっていない追加機能のことです。

さまざまな種類のプラグインがあり、ブログ運営者が自由に選んで追加することができます。

ただ、プラグインを沢山追加するとブログが重くなったり、プラグインの種類によっては互いに上手く機能しなかったりもするので事前に調べてインストールする必要があります。

まりてぃ

でも、どんなプラグインが必要なのか分からない…

この記事では、初心者が導入すべきプラグインを5つ紹介し、それぞれの設定方法を誰でもできるように解説します。

必ず導入すべきプラグイン5つ

これさえ入れておけば大丈夫!というプラグインを5つ紹介します。

①XML Sitemaps

サイトマップを自動で作成して検索エンジンに伝える。(Googleにブログ記事の投稿や、過去の記事のリライトの更新などを伝えるプラグイン)

Google検索に関わる超重要プラグインです。

②Contact Form 7

ブログ内に問い合わせフォームを設置します。(問い合わせフォームにGoogleフォームを使用するつもりの人は不要)

問い合わせフォームはGoogleアドセンスやASPの審査にも関わるので必ず設置しましょう。

③Invisible reCapcha

認証機能を追加できるプラグインです。

問い合わせフォームからスパムメッセージが届くのを防ぎます。またログインページでもセキュリティ強化することができます。

このプラグインはインストール・有効化後にすぐに設定が必要です。

④SiteGuard WP Plugin

WordPressのセキュリティを強化してくれるプラグイン。

ConoHa WINGで始めた人は最初からインストールされているので「プラグイン」→「インストール済み」から確認し、有効化しましょう。

⑤WebSub/PubSubHubbub

記事公開後に、検索エンジンに早く表示されるようにしてくれるプラグイン。

本来は記事を公開してもしばらくの間はGoogleに表示されませんが、このプラグインを導入することで早くて2日ほどでGoogle検索に表示されるようになります。

このプラグインは有効化するだけでOK(特別な設定は不要)

プラグインのインストール方法

では実際にプラグインをインストールしていきましょう。

新規追加画面へ

WordPressのメニューから「プラグイン」→「新規追加」を選ぶ。

プラグインの検索

キーワード検索で導入したいプラグインの名前を検索する。
キーワード検索で目的のプラグインが出てこないときは投稿名などで検索してみましょう。

インストール

目的のプラグインが見つかったら「今すぐインストール」をクリック。

有効化

インストールが完了するとボタンが「有効化」に変わるので、それをクリック。

各プラグインの設定方法

それでは、必須プラグイン5つのうち設定が必要な4つを設定していきましょう!

①XML Sitemapsの設定

サイトマップの登録には「サーチコンソール」が設定されていなければなりません。
もし「アナリティクス」と「サーチコンソール」の設定がまだの場合は次の記事を見ながら先に設定しましょう!

アナリティクス・サーチコンソールの設定

WordPress管理画面のメニューから「プラグイン」→「インストール済みのプラグイン」を選び、XML Sitemapsの「設定」をクリックします。

表示された「sitemap.xml」をコピーする。

次にサーチコンソールの左上メニュー「≡」→「サイトマップ」を開いて、先程コピーしたアドレスを入力します。

少し経ってから同じページを見たときに、「成功しました」が表示されたらOKです。

②Contact Form 7の設定

固定ページを作り、問い合わせフォームを設置します。

WordPress管理画面のメニューから「プラグイン」→「インストール済みのプラグイン」を選び、Contact Form 7の「設定」をクリックします。

コンタクトフォーム1をクリックし、表示されているショートコードをコピーします。

WordPress管理画面のメニューから「固定ページ」→「新規追加」でお問合せフォームを作ります。

タイトルに「お問合せフォーム」と入力したあと、先程コピーしたショートコードを貼り付けます。

これで公開すると、立派な問い合わせフォームのページが出来上がります!

③Invisible reCapchaの設定

プラグインをインストール→有効化する。

Invisible reCapchaの公式サイトにアクセスし、「v3 Admin Console」をクリックする。

このときGoogleアカウントにログインしていないと、ログインが求められますのでログインしましょう。(通常使っているアカウントでも良いですが、ブログ用にアカウントを1つ取得しておくとASPの登録なども全て集約できるのでおすすめです)

必要事項を入力します。

入力事項

  • ラベル:何でも良い
  • reCAPTCHAタイプ:reCAPTCHA3を選択
  • ドメイン:自分のドメインを入力
  • オーナー:自分のGmailアドレスが表示されている
  • 利用条件に同意するチェックを入れる
  • アラートをオーナーに送信するにチェックを入れる
  • 送信

サイトが登録できると「サイトキー」と「シークレットキー」が表示されるので、その画面を開いたままにしておきます。(心配だったらスクショを撮っておいても良いかも)

WordPress管理画面に戻り、「設定」→「Invisible reCAPTCHA」を開く。

Invisible reCaptchaの設定で、先ほど残しておいた「サイトキー」と「シークレットキー」をコピー&ペーストで入力。

言語は「自動検出」、バッジ位置を「インライン」として変更を保存。

次に「WordPress」のタブを開き、全ての項目にチェックをいれて変更を保存。
続いて「問い合わせフォーム」のタブを開き、「Contact Form7の保護を有効化」にチェックをいれて変更を保存。

④SiteGuard WP Pluginの設定

この設定をしないと、ブログURLに「/wp-admin」を付け足すだけで誰でもブログへのログインページに辿り着いてしまいます

セキュリティ強化のために、ログイン画面のURLを自分だけが知っているアドレスに変更しましょう。

WordPress管理画面のメニュー下部にある「SiteGuard」→「ログインページ変更」を選択。

ログイン変更ページで「ON」を選び、変更後のログインページ名を自分で決めて入力します。

このログインページを必ずブックマークしておきましょう!分からなくなるとログインできなくなってしまいます。

まとめ プラグインを設定して記事を書き始めよう!

プラグインのインストールは非常に簡単です。

ブログを運営していくと色々なプラグインを入れたくなるかもしれませんが、あまり沢山入れすぎるとブログが重くなりますので慎重に!

プラグインが整えば、どんどん記事を書いてアドセンス審査やASP審査に申し込みができます。

楽しいブログライフを始めましょう!

成育無痛分娩レポ 1

国立成育医療研究センターでの出産ってどうなの? 無痛分娩って本当に無痛なの? 陣痛と前駆陣痛ってどう違うの? 以上のような疑問にお答えできると思います♪ 成育で行われている無痛分娩について レポを始め ...

成育出産レポ後編 2

国立成育医療研究センターでの出産ってどうなの? 無痛分娩って本当に無痛なの? 陣痛と前駆陣痛ってどう違うの? 以上のような疑問にお答えできると思います♪ 成育で行われている無痛分娩について レポを始め ...

オススメ葉酸サプリ 3

妊娠を望んでいる人・妊婦さんにとって葉酸サプリは必需品。でもいざ買おうと思ってみても種類が多すぎてどれを飲めば良いのか分からないですよね。それに赤ちゃんのためにより安全なものを選びたいと思いませんか? ...

産後の浮腫みを1週間で治す! 4

女性の体は出産によって大量の水分を失います。産後は失った水分を取り戻そうとして、取り込み続けようとします。その結果、産後の多くの女性は浮腫みに悩まされることに。 産後の浮腫んだ足をどうやって治すのか? ...

簡単家計管理術! 5

家計を管理するには「家計簿」は必要不可欠です。皆さんは家計簿をつけていますか? お正月や年度始めを迎える度に「把握しなきゃ!」「今度こそ!」と、一念発起し何度か家計簿に挑戦。でも… こんなことを思って ...

-ブログ開設